![]() |
![]() |
・先週の@、A、Bの脇芽達、茎のかなり上から出たのですぐに水面に届きそう、困った! ・この類はカットして一週間から10日経っても脇芽が出ないものは駄目みたいですね。脇芽が出るものは、すぐに兆候が有るようです。 |
![]() |
・今日カットして挿し戻した4本。 |
![]() |
・トニナは挿し戻して新しい根を作らないときれいに育たないようですね。ピンチカットでは格好が悪いのと脇芽が小さいものが沢山出来て大きくなり難いみたいです。 |
![]() |
・マットグロッソ・スタープランツは溶け出してヒゲゴケの餌食になっています。実践コーナー3の中盤位から葉っぱの様子がおかしいと思ったのですが、ソイルの方も同じようでしたので、やはりpHが6.5以下を維持できないと駄目なのかなと思っています。 |
![]() |
・スターレンジ(サンパウロ)はデリケートでうまく根が張りません。成長するよりコケが付いて溶ける方が早い感じです。底砂の粒が粗い為でしょうか、pHが高い為でしょうか。 |
![]() |
・トニナsp・スレンダーリーフ(マナウス)はすっかり溶けてしまい脇芽が少し残っていたのをカットして挿し戻してみました。実践コーナー3の時から根張りが弱く駄目でした。やはり底砂の問題か、pHの問題かと思います。 |